Quantcast
Channel: CBRで風になる~♪
Browsing all 304 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Corsair Link 4 の その後

今回は、システムの温度管理で使用している Corsair Link のその後について書いていきたいと思います。 先日、以下のサイトから最新版をダウンロードした後、インストールを行いました。 ・http://www.corsair.com/ja-jp/downloads...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PowerDVD BD再生で音声がでない場合の対処法

今回は表題のトラブルについて問題を解決する事ができたので… その手順を覚え書きとして残しておきたいと思います。 トラブルに直結すると思われるPCの環境は以下の通りです。 ・PowerDVD14 を使用  ※ 最新版はPowerDVD17です。古いバージョンでは最新のプロテクトに対応できない場合があります。 ・光デジタルケーブル でPCとスピーカーを接続  ※...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

見せてもらおうか Thinkpad X230 の実力とやらを!

職場で Thinkpad X230(以下 Thinkpad)を頂いたので、そのレビューをしていきます。 素のままでも十分高スペックですが簡単にメモリを増やせるということで、4GBのメモリを増設しデュアルチャネル動作にしました。増設方法は本体裏側に2本のプラスねじで止まっている小窓の蓋を外し空きスロットに増設用のメモリを差し込むだけです。増設に用いたメモリは Amazonで購入しました。 CFD...

View Article

Windows10 Fall creators update を1ヶ月使ってみて

Windows10 Fall creators update が公開されてから1ヶ月以上が経過しました。 我が家では、デスクトップはもちろん、モバイルノートにも Fall creators update をインストールし試してみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Thinkpad X230 の液晶交換

ご無沙汰しています。今月は忙し過ぎて、ブログの投稿を怠っていました。 PC関連でやりたいことは多々あったのですが忙しさと金欠のため出来ずにいました orz 今現在、やれた事やりたかった事を優先順位が高い順に記します。 1.Thinkpad X230(以下 Thinkpad)の液晶をIPSパネルに交換   標準のTN液晶パネルの視野角があまりにも狭く目が疲れるため 2.PC-9821cx...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PC-9821cx 電源ファンの交換

あけましておめでとうございます。 今年も当ブログをよろしくお願いいたします。 今年、初のブログは昨年末にレトロPC(PC-9821cx)の電源ファンの交換を行いましたので、その作業内容を記したいと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PC-9821Ap を購入

前回に引き続きレトロPCネタで行きたいと思います。 昨年末に PC-9821Ap/U2 をヤクオフで落札したので、そのご紹介です。 落札時の状態は以下の通りでした。  ・CPU:486DX2/66MHz  ・メモリ:640KB+11264KB  ・HDD/ビス欠品です  ・FDD1読込動作確認しました  ・FDD2読込動作確認しました...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

VGA切替器の導入

今回もレトロPCネタです。現在所持しているレトロPCは以下の通りです。 ・PC-8801mkII FR ・PC-9821cx ・PC-9821Ap 自室にはそれ以外に、メインで使用しているデスクトップPCがあります。 部屋が狭いので、レトロPCにはデスクトップPCのサブディスプレイを利用し、スピーカーはデスクトップPCと共有しています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Windows10 Fall creators update のその後

メインPCでは先送りにしていた Windows10 Fall Creators Update(RS3)… 4ヵ月後に適用するよう設定しておいたはずでしたが、シャットダウン時に意図せぬ大型アップデートが始まり、メインPCもめでたく!?最新バージョンの Windows10になりました。 シャットダウン時、勝手に大型アップデートが始まる仕様はヤメていただきたい… 先送りにしていたのは、以前の記事...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファイナルファンタジーXVベンチマーク 速攻レビュー

FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク が公開されたので… 早速、実行してみました。テストにかかる時間は今までのベンチマークと比べると短めです。 ベンチマークのダウンロード先は コチラ 実行環境の基本スペックは、以下の通りです。 CPU、GPUともに常用範囲内でオーバークロックしています。  CPU : Ryzen7 1700X@oc(3.8GHz...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Android 使いが iPadpro を購入

ご無沙汰しています。この度、同じ業界ですが別の会社に転職いたしました。 覚えることが多く(自宅でも学習)&休みが少ないのでブログの更新を怠っていました。 今回は転職先で使用する iPad について書き綴りたいと思います。 今までタブレット、スマホ 共に Android を使ってきましたが… 職場で iPad講座を行うにあたり iPad pro 10.5 256GB モデルを購入しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スイフトスポーツ ZC33S の納車

ご無沙汰しています。 昨日まで11連勤と非常に忙しくブログの更新ができませんでした。 今日は久しぶりのお休み…ということでブログの更新を行いたいと思います。 お題はPCやバイクではなく車です。ですのでカテゴリーはその他になります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

購入を躊躇しているもの

ご無沙汰しています。 仕事で多忙な毎日を過ごしていますが、何とか生きています。 今回は表題にある通り、欲しいのですが買うのに踏み切れないものを紹介していたいと思います。 1.Ryzen7 2700X AMDのCPU、ZENシリーズの2代目です。 AMD CPU Ryzen 7 2700X with Wraith Prism cooler YD270XBGAFBOX AMD CPU Ryzen7...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スイフト ZC33Sの慣らしを終えて

ご無沙汰しています。仕事があまりにも忙しく更新を怠っていました。 しかし月に1度は更新するように頑張ります。今回の内容はタイトル通り車のお話になります。 スイフトスポーツ(ZC33S)を2ヶ月通勤の足として使い 2,500Km程走行しましたので、簡単にそのレビューを書いていきます。 ・エンジン特性について ちまたで言われている通り、低速からトルクフルでクラッチペダルが軽いので、発進は楽です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

学習用プログラミング言語 SCRATCH 3.0 のご紹介

ご無沙汰しています。何とか生きています。 ここのところ仕事で忙しく(5ヶ月で体重が5Kg減りました orz)更新を怠っていました。 今回の題材は教育機関で広く使われている、SCRATCH の次期バージョンについて書いていきます。 SCRATCH...

View Article


久しぶりの停電

ご無沙汰しています。生きています (〃゜д゜;A アセアセ・・・ 仕事で忙しく月1回の更新もままならない状態です。今回は生存確認ということでアップしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Android版 PC-9801エミュレータ

先週は、風邪をこじらせ気管支肺炎になってしまいました。 4日間、熱(38℃以上)があり、咳き込んでいたのに無理に仕事をした結果です orz お陰?で4日間お休みをいただき、ゆっくりとした日々を過ごすことができました。 さて、今回はAndroid版のPC-9801エミュレータ(以降 PC98エミュ)のお話です。別の機会にWindows版のPC98エミのお話をしたいと考えています。 まぁ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MDR EX650 を購入

ご無沙汰しています。 今回は久しぶりに買い物らしい買い物をしたので、そのレビューです。 今まで愛用してきたイヤホン MDR EX510 が経年劣化壊れてしまいました orz とてもお気に入りだったので、同じ系列と思われる MDR EX650(以下 MDRは省略) 購入しました。 上位モデルの EX750 は少しお高く、下位の EX450 は音質的に少し不安だったので、その中間を EX650...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

oBook10SE(Remix OS)のその後

仕事が忙しく明日は豊橋、来週は大阪への出張と中々ゆっくりできません。 今日は、その中の貴重なお休み…ということでブログを更新したいと思います。 2年ほど前に購入した、Remix OS 専用端末 oBook10SE…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

富士通製ノートPC(FMVS75)を頂いたので早速カスタムしてみた

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 今年も当ブログをよろしくお願いいたします。 今回の内容は職場で富士通製のノートPCを頂いたので、そのカスタム日記となります。 頂いたノートPCの型番は FMVS75WWP で大まかなスペックは以下の通りです。 CPU :Corei5 6200U(2core/4thread・定格2.4GB-TB2.8GHz) MEM :4GB...

View Article
Browsing all 304 articles
Browse latest View live